2025年度インフルエンザワクチン・新型コロナワクチン
2025年10月1日より今期の新型コロナウイルス、インフルエンザウイルスのワクチン接種を開始します。
ワクチン接種は原則予約制としますが、通院中の方は診療時に予約することができます。
また本年度からネットでも予約が取れるようにいたしました。
【当クリニックホームページからのネット予約について】
①ホームページにある「診療の予約」ボタン(緑色)をクリック
②一番下の「ネット予約」ボタン(紫色)をクリック
③診療予約ページに移動し「診療科」を選択し、希望するワクチンを選び「次へ」に従って予約します。➡「新型コロナワクチン接種(Web予約)」および「インフルエンザワクチン接種(Web予約)」
④予約枠は30分に2人としてありますが、それを超える場合、ネット予約がむずかしい場合は別途電話にてご相談の上予約をお取りします。
⑤本予約は初診・再診問わず予約可能ですが、ネットでの取消しは出来ませんので、お電話での取消しをお願いします。
【インフルエンザワクチン接種の留意点について】
①「予診票」がご自宅に届いた方*は必要事項をご記入の上ご持参ください。
②料金は4,000円(税込)です。
【コロナワクチン接種の留意点について】
①新型コロナとインフルエンザのワクチンを同時に受けることも可能です。
その場合はそれぞれのワクチンの予約を取ってください。同時にとれない場合(片方が予約いっぱいの時)はその日の空いているほかの時間に予約を入れてください。
②2種類のコロナワクチンの接種が可能です。原則ファイザー社ワクチン(m-RNA)といたしますが、ご希望に応じて武田薬品社ワクチン(組換えタンパクワクチン)も接種可能ですので、お申し出ください。
③「予診票」がご自宅に届いた方*は必要事項をご記入の上ご持参ください。
*接種日現在で、23区内に住民登録があり、次のいずれかに該当する方(令和7年
12月31日現在の年齢で起算)は各自治体の助成対象となります。
1.65歳以上の方(昭和36年1月1日以前生まれの方)
2.60歳以上65歳未満(昭和36年1月2日~昭和41年1月1日生まれ)の方で、心
臓、じん臓、呼吸器、免疫機能に障害がある方のうち、1級相当の身体障害
者手帳を持っている方には、自治体から予診票が発送されていると思います。
その予診票をお持ちいただければ利用することができます。
➃任意接種の方は接種当日に予診票をご記入頂きます。
⑤任意接種の料金は16,500円(税込)です。